大手3キャリアも、格安スマホ業者のMVNO各社も、それぞれオンライン上で買えるサイトがあります。
特にMVNOにしてみたら、今から大手キャリに対抗して店舗を用意するには非常にお金がかかり、採算がまったくとれない可能性があるため、唯一といってもいい購入窓口であるオンラインサイトにはかなり力をいれてます。
いずれ各サイトの分析でもしてみたいなと思いますが、ワイモバイルユーザーとしては「ワイモバイル オンラインストア」の良しあしを今一度確認したいなと思います。
さすがに資本が充実しているワイモバイルのオンラインストアでは、今時のECサイトには必須のスペックが備わってます。
①24時間、365日受付
説明する必要もないですね。ワイモバイルのスマートフォンがほしい、と思いたったすぐその瞬間に申し込みができます。
②最短当日発送
いくつか条件があるようですが、基本的には
とあります。また、
とのことですので、免許証などの本人確認書類を16時にアップロードが完了し、その内容に不備がない、かつ加入審査を実施してクレジットやブラックリストにのっていないかチェックしてOKであれば、当日に発送できるとのこと。
そして、到着日は以下の通り。
到着予定日
- ●発送は加入審査後になります。発送後の到着予定日はエリアによって異なります。
- ●離島・郡部によっては納期が遅れることもございます。
- ●天候・交通状況などにより到着が遅れることもございます。
- ●東京、東北、九州方面は、午前中のお届けができない場合がございます。
翌日配送エリア
下記のエリア以外
2日後配送エリア
- 北海道エリア:北海道
- 東北エリア:青森県
- 四国エリア:徳島県、愛媛県、香川県、高知県
- 中国エリア:鳥取県、広島県、島根県、山口県、岡山県
- 九州エリア:福岡県、大分県、佐賀県、鹿児島県、長崎県、宮崎県、熊本県
3日以降配送エリア 沖縄県(那覇市内/那覇市外)
沖縄県(離島含む)
ここから推測しますと、名古屋あたり中部地方に倉庫がありそうです。何せ東京でも午前中のお届けができない距離で、四国などは2日後になるとなると、中部地方か北陸かなと思いますが、さすがに北陸はないかなと思って、名古屋あたりか、静岡らへんかもしれません。
以前オンラインストアで注文して届いた箱を見忘れてしまったので、どこから来てたのかわかりませんでした。
③送料、代引き手数料無料
昨今、ヤマト運輸などの問題もあるなか、送料や到着日がうるさくなってきてますが、ワイモバイルのオンラインストアでは無料となってます。
今時のECサイトでは当たり前ですが、その当たり前のサービスレベルをクリアできているので、ワイモバイル オンラインストアは及第点をあたえてもよいのではないでしょうか。