ワイモバイル ヤフー店をご存知でしょうか。
Yahoo!Japan社が運営しているワイモバイルショップです。
YahooやSoftbankのグループ会社なので違和感はありませんが、ワイモバイルのオンラインストストアでもYahoo!Japan運営の「ワイモバイル ヤフー店」(呼び方がわからないのですが)の商品を紹介してます。
特にSIMフリースマートフォンは、ワイモバイルオンラインストアにはないものがたくさんいてあるみたいです。
SIMフリースマートフォンであれば、キャリア公式の端末ではないので直接的にバッティングしないのでわかるのですが、実はこの「ワイモバイル ヤフー店」でも、公式と同じ端末を売ってます。
公式のワイモバイルストアで売ればいいのに、わざわざヤフー店にも誘導させるのは何故なんだろうか。
確かにワイモバイルの製品を売っている会社は結構たくさんあって、いわゆる代理店と言われる制度で売っているのだと思う。
業界によってそのシステムが違うが、おそらく1件売ると○○円もらえるというような報酬システムと思われます。
そのため、Yahoo社も1件売ったらいくらかもらっているでしょうが、グループ会社にわざわざ支払うのは理由がいまいちわかりませんね。
結局、ヤフー社にも売ってもらって、ソフトバンクグループ全体で数が増えればいいということかもしれませんね。
大手キャリアの資金力がなせるわざの気がします。
後半はおもしろくない推理でしたね。
一度見てみてはいかがでしょうか。SIMフリースマートフォン
ワイモバイル ヤフー店で買うなら「5のつく日」である5日、15日、25日か
日曜日がおトクです。
■SIMカードのご契約
なんと14,000円分のPayPayボーナスが付きます。
■機種購入の場合
8,555円のPayPayボーナスが付きます。
買うなら絶対「5のつく日」か「日曜日です。