ワイモバイルオンラインストアでSIMフリースマートフォンでは人気のある「Huawei P10 lite」が販売開始されてました。
ワイモバイルでは基本的にキャリア公式の端末、いわゆるSIMロックされている端末が販売されているのですが、結構前(1年ぐらい前≒2016年6月ぐらい)から、普通に量販店で買えるSIMフリースマートフォンも販売しはじめました。
ワイモバイルとしても、やはりSIMロックのわずらわしさからSIMフリースマートフォンを好む層が一定数以上いることを見込んでいるのだと思います。
価格は、USIMカード(通信契約)とのセットで、15,000円値引きされてスマホプランS(2GBプラン)なら22,378円、スマホプランM(6GBプラン)、プランL(14GBプラン)なら17,378円で購入できます。
買うならこちらからどうぞ→ワイモバイル オンラインストアで購入する
ワイモバイルからはiPhone SEやiPhone 5sが販売されておりますが、iPhone SEは「実質」合計24,500円(税抜き)で、iPhone 5sにいたっては「実質」100円ですので、わざわざ20,000円前後の金額をはらってまで「SIMフリースマートフォン」を購入するメリットがあるのか?と疑問があるかと思います。
正直言って、普通の人=インターネットやLINEなどをやるだけの人で、さして電子機器やガジェットが好きな人以外にはメリットは感じられません。
何故ならメリットは2つしかないからです。
1.SIMフリースマートフォンなので、どこの通信会社のSIMでも使えるし、海外でも使える。
2.SIMフリースマートフォンの方が安くなることがある。
あまりしっくりこないですよね。
どちらも「条件付き」になるので、必ずしもそうとは言い切れないですし。
日本にいる限り9割ぐらいの人がメリットとしてとらえられないかもしれません。
それでも昨今の格安スマホ、MVNO市場を見る限りですとその比率は徐々に増えてきているのは間違いありません。
検討するのはありですが、個人的にはキャリア公式の端末でよいような気がします。
ワイモバイルオンラインストアなら「送料無料」「24時間受付」「最短当日発送」「オプションの選択は自由」「わからないことはチャットでその場で相談可能」「MNPでも切り替えによる不通時間なし」でかなり便利です。