ワイモバイルの公式サイトに料金プランを改訂するというプレスリリースが。
「さらに値引きするのか!これは完全に格安スマホ業者をつぶしにきたのか」と思ったが、実際は違った。
どうやら、もともとの基本料金である3,980円を2,980円に1,000円値引きする代わりに、「スマホプラン割引」(1,000円値引き)がなくなるようです。
つまり
支払い額は変わらない。
では、どうしてこんなややこしいことをするのかというと、公式サイトからの引用をすると、
「スマホプランS」に加入した場合のお支払い例(1年間)
改定前 | 改定後 | |
---|---|---|
スマホプランS 基本料 | 3,980円 | 2,980円 |
スマホプラン割引 | -1,000円 | 提供終了 |
ワンキュッパ割 | -1,000円 | -1,000円 |
支払額 | 1,980円 | 1,980円 |
1. 改定時期
2018年6月ご利用分から※2
2. 対象となる料金プラン、オプションサービス
スマホプランS/M/L、Pocket WiFiプラン2、Pocket WiFiプラン2 ライト、データプランS/L、アドバンスオプション
つまり、今回の改定は、複雑になっていた料金体系を分かりやすくするためらしい。
「う~ん、どうでもいいかな。」と思う人が大半ですが、3年目以降に金額があがることもなくなったので、長期利用者にとってはよいかもしれません。
プランの改訂よりもワイモバイルでおもしろいことやってます。
毎日16時にYouTube上で、リアルタイムにドラマが展開されるらしいです。
出演者は、私はあまり知りませんがw
10代、20代には人気みたいです。
1話、2話見ましたが、普通のドラマです。
ワイモバイルということは一見わからないので、純粋に見れます。
ワイモバイルとしては、若者、特に10代、さらに小学生などに認知をあげていこうとしているようですね。
ワイモバイルオンラインストアなら「送料無料」「24時間受付」「最短当日発送」「オプションの選択は自由」「わからないことはチャットでその場で相談可能」「MNPでも切り替えによる不通時間なし」でかなり便利です。