タイムセールでSIMを買うと3,000円分のPayPayがもらえるって本当かニャ?
その通りだワン。しかも、ワイモバイルオンラインストア限定。外出したくない人には必見だバウ!
久しぶりにタイムセールであたりがきましたね。他社からののりかえ=MNPですので、新規契約の方や既存ユーザーにはあまり恩恵がありませんが、なんとSIMカードの契約者に3,000円相当のPayPayがもらえます。
オンラインストアは「事務手数料も無料」なので、約6,000円分もお得になります。わざわざショップで買うために外出する必要がないどころか、こちらの方がお得かもしれませんね。

2019年10月1日以降に3大キャリアで機種変更をした人は、違約金が大幅に減額されましたので、すぐにMNPで格安SIMキャリアにうつることができます。SIMカードの入れ替えだけでデータの移行などはないから、詳しくない人でも容易にMNPするようになりました。
タイムセールのみですので、夜の21時から翌日の朝9時までとなります。ほぼ毎日やってますので、慌てる必要はないですが、突然終わったりすることも可能性としてはあるので検討しているならば早めの方がいいかもしれませんね。
iPhone 8でもiPhon XでもiPhon 11でも、SIMカードを入れ替えれば、通信料金だけ安くできるなんて夢のようだニャ。
12月23日に2機種同時に予約が開始されました。

Android One S7はSHARP シャープ、Android One S6が京セラになります。
価格はS7が25,200円、S6が21,600円です。
どちらもオンラインストア限定で、下記割引金額があたった後の金額です。ショップでどのぐらい割引されているかわかりませんが、2019年10月以降は大幅な割引ができなくなってますので、この金額でもかなりの割引だと思います。

先日、某大手電機屋に行きましたが、店員さんの話によると(いろいろまわりくどい言い方をされましたが)、ほぼ同じぐらいの割引をしてくれるとのことでした。
また現在、Android One S7もS6も下記キャンペーンをやってますので、1,000円相当のPayPayボーナスもらえます。

どちらもスペックはどうかニャ?動画見た時にグルグルするのはもうこりごりニャ。
スペックをみるなら該当の機種のページをみるといいワン。正直、最近でた機種なら困ることはないと思うバウ、心配ならやっぱりワイモバイルショップに行くといいバウ。
申し訳ないのですが、スペックについてはあまりわかりません。CPUやらROMやらRAMの数字をみても、あまりピンとこないですし、実際に触ったわけではないのであくまでも想定で語るしかないからです。
ワイモバイルオンラインストアは安くて、手間もかからないのですが、やっぱり一般の買い物と同じで、現物はどこかで確認した方が無難かなと思います。
キャンセルも通常の物販と同じで、お客様都合ではできないですし、そう頻繁に買うものではありませんので、見て自分で確認しておくことが重要ですよ。
ワイモバイルユーザーの方ならご存知かと思いますが、ワイモバイルのスマートフォンを使っているとYahoo!プレミアムが無料になります。
Yahoo!プレミアムにはどんな特典があるかニャ?
- いつでもYahoo!ショッピングの買い物で4%戻ってくる
- ヤフオクの利用が無料
- 雑誌や漫画が読み報道
- バスケットB.LEAGUEの全試合が無料
などなど
この中で注目は一番上の「Yahoo!ショッピングでの買い物が4%戻ってくる」ことバウ。
以前にも当ブログでもご紹介しましたが、Yahoo!ショッピングはAmazonや楽天にも勝る安さで商品が買えます。
10%近く安いと思ってもらっても過言ではありません。なんと書籍でさえ格安で買えますので、使わない手はありません。
そして、そのためには、やはりソフトバンクかワイモバイルユーザーになっている(と同時にYahoo!プレミアム会員にもなります)必要があります。docomoやauユーザーであればYahoo!プレミアム会員にわざわざなる必要があります。
ソフトバンクユーザーであれば、特にオプションにはいることなく、さらに5%の上乗せがありますので、アッという間に10%もPayPayのボーナスライトがもらえます。
(ボーナスライトとは、 キャンペーンなどで付与される、有効期限の短いPayPay用の残高、ポイントです。利用店舗はコンビニも含めかなりありますので、期限切れの心配はありません )
そして、ワイモバイルユーザーであれば、「enjoyパック」に入ることでさらに5%のうわのせになります。
この 「enjoyパック」 は500円/月と有料のオプションですが、なんと最初からYahoo!ショッピングで使える500円クーポンがありますので、実質タダです。
そうすれば、こちらもさに5%の上乗せで、計10%がいつも戻ってきます。
さらにさらに、ソフトバンクでもワイモバイルでも、5のつく日(5日、15日、25日)であれば、さらに+5%になりますので、合計15%が必ず戻ってきます。しかも、Amazonや楽天のほぼ最安値からさらに15%引きです。
お得すぎる!?イメージがわかないニャ。
下の図をみてワン。要するに常に10%引きバウバウ。

そして、今なら100億円あげちゃうキャンペーンで、さらに10%引き!

合計なんと20%引き!
こんなにお得なPayPay!
使うならやっぱりワイモバイルユーザーでしょ!