ワイモバイルで毎年恒例ののワイモバイルオンラインストア限定サマーセール が7月22日から開始されてるニャ!今回はどんな内容かニャ。
iPhone7が21,600円!Xperia 10 Ⅱが36,000円!5月に実施したGWセールとiPhone7は同じ金額で再登場だワン。
いよいよiPhone7もワイモバイルで売り切るタイミングかもしれないニャ。iPhone6sは最近なくなったみたいだし、また9月が来たら新しいiPhoneがでるはずだから、いよいよiPhone8でもだしてくれないかニャ。
う~ん、そればっかりはわからないワン。待ってるとiPhone7がなくなってしまうし、そもそもでるかどうかもわからないものなので、何とも言えないワン。

以下公式サイトからの引用です。
※新規/他社からののりかえ、スマホベーシックプランM/Rの場合。通常は15,840円割引
※プランSなら14,400円割引(通常は12,240円割引)
■期間
2020年7月22日(水)~2020年8月31日(月)
■対象機種 ※金額は新規/他社からののりかえの場合の税込金額です
1.【Xperia 10 II】
<プランM/R> 一括払い: 36,000円
<プランS> 一括払い:39,600円
2.【iPhone 7 32GB】
<プランM/R> 一括払い:21,600円
<プランS> 一括払い:25,200円
3.【iPhone 7 128GB】
<プランM/R> 一括払い:32,400円
<プランS> 一括払い:36,000円
いよいよかなと勝手に推測しております。
かねてからご説明の通り、iPhone7はiPhoneシリーズでもかなり前の機種です。
iPhone 7→iPhone8/X→iPhoneXR/XS→iPhone11/11pro→iPhoneSE
とはいっても、見た目からパっと判断できる人もいないため、iPhoneを使っているという所有欲は満たすことができるし、スペック的にも、ハイエンドなゲームをしなければ十分なのは以前もお伝えした通りです。
もちろん、カバーなどをしていればさらに見た目ではわからないので、スペックを気にしないのであれば、十分と言えば十分です。
ちなみに、iPhoneは落とした時に画面にヒビがはいっても、だいたい動作はできます。
周りの人を見てもらえれば、そういえばと思われる方も多いかもしれませんが、iPhoneでは画面割れでもそのまま使っている人が多いですよね。これは、iPhoneの画面割れの修理代金が高いのもあるのですが、Androidの場合、画面が割れるとほぼタッチが動作しなくなります。これは、Androidのタッチパネルが中の液晶よりも上に設置されているため、画面が割れるとタッチパネルが動かなくなるようです。
対して、iPhoneはタッチパネルが、液晶画面の下にセンサーがあるため、画面が割れても中のタッチパネルまで影響がでないことが多いようです。
とにかく、今がチャンスだワン。
ワイモバイル オンラインストアなら、外出しなくても申し込みから配送まで可能。
しかも、「事務手数料は無料」で、最近話題の「頭金」もいらないため、安く買えますよ。

ワイモバイルのSIMの契約で6,000円相当のPayPayボーナスが還元されるキャンペーンがまだやっているニャ。
その通りだワン!
もっと早く終了するかと思っていたけど、継続しているワン。今ワイモバイルで熱いのはこのSIMだけを契約することだワン。
さらに、事務手数料無料(3,300円)、どこでも特典(3,000円還元)もまだ実施中だから、、、
実質12,300円 の割引!
これは買わない手はないワン。
今ある機種に不満がなければ、SIMロック解除だけして、今すぐワイモバイルのSIMのみにお申込みするワン!

まだやってます。
こちら→SIMのみ PayPay6,000円還元!
今、ワイモバイルで熱いと言いましたが、正直スマホ業界では「SIM契約」に人気が集中しているように見えます。
何故なら、お手持ちのスマホをそのまま使って、通信会社の変更ができます。
つまり、「機種を新しくかつ必要がない」んですね。これは本当に節約になります。
機種の価格はかなりピンキリですが、iPhoneであれば10万円以上はざらです。最近では5G端末といった、次世代通信規格に対応した機種もでてきましたので、より価格が高くなってきてます。
ですが、正直、動画をみる程度であればそこまでのスペックや機能は必要ではなく、今もっている機種で十分と思っている方も多いと思います。
そのような方には、この「SIM契約」が本当にお得です。
SIMロック解除も各社で簡単にできるうえ、最近ですとネットで手続きをすれば解除料がかからないケースもあります。
また、昨年の2019年10月から契約期間の縛りもなくなっており、契約解除料もかからなくなってきてます。
つまり、「W解除料が無料」なんですね。
これであれば、だれでも気兼ねなく、SIM契約だけを申し込みできます。
やり方も想像以上に簡単ですので、ぜひ一度お試しください。

まだまだコロナが収束しておらず、外出も気が引けますね。
であれば、ワイモバイル オンラインストアを一度でよいので見てください。
もともとプランがシンプルなワイモバイルですので、わざわざ店員さんのお話をきかなくても大丈夫です。
しかも、SIMのみなので、機種を店頭でみる必要もないですね。
必要があれば、チャットサービスもありますので、ホームページの右側にでてくるチャットから、スタッフに、リアルタイムで質問をしてみてください。

SIMのみ検討するならこちら → SIMのみ PayPay6,000円還元!