スマートフォンの話題から少し離れますが、ワイモバイルを契約しているメリットとしてYahooショッピングのポイントアップがあります。
ワイモバイルユーザーなら5倍、さらにEnjoyパックにはいっていると10倍、YJカードなら12倍となっていきます。
そして、5のつく日ならさらに+4倍で合計16倍になります。
これが本当にすごいんです。
マジです
冷静に考えてほしいのですが、16%の割引です。
しかも、なんでも良いからちょっと気になっているもので検索してみてください。
できれば家電や生活用品などがベターですかね。
検索した後は、該当の商品の値段の横に「この商品の最安値をみる」をクリックしてください。
そして、そのあとに商品の並び替え(表示切替)で「商品価格+送料ーポイント」を見てください。
…
どうですか?
かなり安いですよね。
なんといっても、そもそも割引前の価格が他のサイトと比較してすでに最安値になっている中で「さらに割引」されるという驚愕!
そして、さらに驚きは、ヨドバシカメラや楽天と違って、ポイントの割引が、「割引前の価格から○○%適用」されるというシステム。
どうゆうことか!?
例えば、10,000円のものにポイントが16倍つくとします。
その時、あなたはポイントを2,000ポイントすでに持っており、すべて使いたいと思ってます。
他のサイトでは「10,000円から2,000ポイント引いた8,000円の16倍(16%)なので、1,280円がポイントバックされます」という考え方です。
しかし、Yahooショッピングは違います。
「10,000円から2,000円分ポイントで使っても、10,000円の16%をポイントバックするので1,600円もらえます」。
これ、ヨドバシやヤマダ、楽天でショッピングをしている人には衝撃ではないでしょうか?
常に次のショッピングでは、その時にもらえたポイント分が引かれるという「損」した気分になってましたが、Yahooショッピングはそれがありません。
それなのに、毎回最安値!
私はこれを知ってから、Amazon3割、Yahooショッピング7割で、楽天やヨドバシはほぼ使わなくなりました。
特に楽天は全く使ってません。検索しにくいし、広告は多いし、安くないし、楽天経済圏と言われている人も、今すぐにYahoo経済圏に移った方がいいのでは?と思ってしまいます。
まあ、楽天はショッピングだけではないですから、他のサービスを利用している人には抜け出せないかもしれませんね。
とにかく一度Yahooショッピングみてみてください。